アーカイブ:2020年

  1. 藤井青銅さんの[「日本の伝統」という幻想]。 続いていることを紐解くと発見があって面白いですね! 誰もが当たり前にやっていることに よく意識が向くようになりました。 目的が誰が何のために?という視点を持ちつつ、 …

  2. 草薙龍瞬さんの「反応しない練習」 丁寧な言葉で分かりやすかった! 人にはまず、求める心があり、 それが7つの欲求を生み出し その欲求に突き動かされて、 人は反応する。 反応のを理解するということが…

  3. 末永幸歩さんの13歳からのアート思考 読んでていくたびに見え方が開かれていった! アートは愛情、力場、重力のような存在で、 いるモノと感じました。 激動な時代であるからこそ正解を求めるのではなく、 興味…

  4. 僕らが過ごしていく中で、 環境には周りの繋がりが、 体には経験が、 心には目標が、 魂には道が、 こうしたものがあることで歩み方に 気付けれると最近思ったりしたかな。 こうした中で一貫…

  5. 世間はリモートで働く事ができた事で、 会社の働き方が変化していると言われています。 僕は普段は仕事場に出かけている生活を続けてい流ので あんまり実感がないのですけど、 変化しているもんだなとテレビ番組でを見ています…

  6. 僕がテーマパークで行くたびに はまっていること、 それはディズニーやユニバなどに行った時、 記念としてスーベニアメダルを集めています。 そんなに凝って全て集めてやろう!! とかじゃなく、 …

RETURN TOP